暮らし 育児&家事

【超必見】絵本の読み聞かせで迷ったら|子供に絵本を読み聞かせする「3つ」のタイミング

こんにちは、マーボーです。

今回は子供と絵本をテーマに、子供に絵本を読み聞かせする「3つ」のタイミングについてお話していきます。

 

子供と関わることの一つに「絵本の読み聞かせ」は欠かせまんよね。

子供が生まれたら「絵本の読み聞かせをしてあげたい」と感じているお父さん、お母さんも多いはずです。

 

「小さい頃に絵本をいっぱい読んでもらった」経験ありませんか?

親子と触れあえる素敵な時間でしたよね。

 

さて、子供と触れ合う時間に絵本を読んであげたいけど、

正直いつから始めていいのかわからない。

 

この記事を読んでいるあなたは、すごくラッキーです。

いつから子供に絵本の読み聞かせをするかを踏まえて、絵本を読み聞かせするタイミングについてお話していきます。

 

「いつから子供に絵本を読み聞かせしようか」の悩みは今日で卒業です。

 

こんな方におすすめ

  • いつから絵本を読み聞かせしていいのか分からないあなた
  • 絵本を読み聞かせするタイミングがわからないあなた
  • 子供にどんな絵本を買っていいか分からないあなた

※ただし「親自身があまり絵本に興味がない」とか「絵本の読み聞かせよりも違うことをしたい」と感じているあなたの閲覧は不向きかもしれません。

 


記事の内容

  • 子供に絵本の読み聞かせはいつから始める?
  • 子供に絵本を読み聞かせするタイミング

 

子供に絵本の読み聞かせはいつから始める?

 

ちなみにマーボーは息子が1歳になった時に絵本の読み聞かせを始めました。

 

「子供には絵本の読み聞かせをしてあげたい」と思っていても、

いつから始めていいのか正直わかりませんよね。

 

参考

  • 絵本の読み聞かせをいつから始めるのか正解はありません
  • 早いところは赤ちゃんがお腹の中にいる時から「胎教」として始めているところも

家庭に合ったしっくりくる時期を見つけていきましょう。

一つの目安として、

 

  • 3ヶ月頃から
  • 1歳頃から
  • 2〜3歳頃から

 

コズレ子育てマーケティング研究所の調査結果では、3〜5ヶ月以上になると半数以上の家庭が絵本の読み聞かせを始めていることが分かっています。

 

子供に絵本の読み聞かせはいつから始める?|3ヶ月頃から

生後3,4ヶ月ころから「聴覚」「視覚」が発達してくるので声を認識したり、

色の判断がついてきます。

 

「読み聞かせによる反応」もたくさん見受けられてくる時期ですね。

親子のコミュニケーションの一つにこの時期から始めるといった感じでしょう。

 

  • 子供の視覚や聴覚が発達してくる時期
  • 色や声に対しての反応も見受けられる
  • 親子とのコミュニケーションの幅が広がる

 

色や形に興味津々、親子で楽しい時間が過ごせるはずです。

 

子供の絵本の読み聞かせはいつから始める?|1歳頃から

成長と共に自我も芽生えて、

物事に対して興味を持ち始める時期に絵本の読み聞かせを始める方も多いようです。

 

絵本に対して様々な反応をしてくるので、親子との触れ合いも増えてくる印象。

 

  • 言葉の理解がじょじょにできるようなってくる時期
  • 好き嫌いがはっきりするので絵本にも個性が出る
  • 音やリズムが流れる絵本で一緒に楽しむのもオススメ

 

同じ本を何回も催促したり、

気に入らない本はイヤイヤしたり子供の個性もはっきりしてきます。

 

「リズム絵本で遊び感覚の読み聞かせ親子で楽しめる」

絵本の読み聞かせの幅も広がりそうですね。

 

子供の絵本の読み聞かせはいつから始める?|2〜3歳頃から

2〜3歳になると、物語の理解や認知も高くなってくるので、

何に対しても興味が湧いてくる時期です。

 

好きな絵本がどんどん見つかり、

興味がある絵本には感情移入して絵本を楽しんでくれます。

 

  • 物語や認知も高くなってくる時期
  • 絵本に感情移入して読み聞かせを楽しんでくれる
  • ストーリーがある物語絵本

 

この時期になると少し落ち着いて聞いてくれるので、かなり読み聞かせもしやすくなります。

ストーリーがある物語の絵本の読み聞かせで、親子時間も有意義になるはず。

 

子供に絵本を読み聞かせするタイミング

「子供に絵本の読み聞かせをするタイミングはいつ?」

「なかなか時間的余裕がなくて、子供に絵本の読み聞かせなんて難しい」

 

そんな時は、「3つ」のタイミングがベスト。

  • 子供と過ごすお家時間
  • お昼ねするときに
  • 夜、就寝するときに

 

絶対この時間に「絵本の読み聞かせ」をするとか、

無理して「絵本の読み聞かせをする時間」を作る必要はありません。

 

子供に合った、家庭に合った時間に絵本の読み聞かせで、

触れ合っていきましょう。

 

子供に絵本を読み聞かせするタイミング|子供と過ごすお家時間

子供と過ごすお家時間、テレビやスマホの動画でもいいですが、

ちょっと「親子との触れ合い」を意識して絵本の読み聞かせ。

 

  • お家時間で迷ったら絵本

 

限られた子供と過ごす時間「もっと一緒に遊んでおけばよかった」と、

過去を後悔するより「子供と過ごし時間を思い出」に変えましょう。

 

お家時間に家事の手をちょっと止めて、

子供と過ごすお家時間に。

 

子供に絵本を読み聞かせするタイミング|お昼寝するとき

子供がお昼寝するタイミングに絵本の読み聞かせ、

一つの習慣にも繋がりますね。

 

お昼寝をするリズム作りにもなります。

 

  • お昼寝するときに1冊

 

お昼寝の前に気持ちを落ち着かせ、親子との触れ合いもでき、

子供も安心してお昼寝してくれるはずです。

 

子供に絵本を読み聞かせするタイミング|夜、就寝するとき

夜の寝かしつけのタイミングに「絵本の読み聞かせ」

寝る前の楽しみができて子供も喜ぶはず。

 

  • 寝る前の楽しみ
  • 精神的に安心する

 

寝かしつけのタイミングで絵本の読み聞かせは、

「お父さん」「お母さん」の声に子供もリラックスでき、安心した気持ちで入眠に繋げることができます。

 

絵本の読み聞かせが楽しみの一つとして、習慣にもなるはずですよ。

 

 

マーボーのまとめ

いつから子供に絵本の読み聞かせをするかを踏まえて、

子供に絵本の読み聞かせをするタイミングについてお話してきました。

 

子供が生まれると「絵本の読み聞かせをしたい、してあげたい」と思いますよね。

でも、いつから始めていいのか正直いって迷います。

 

  • 3ヶ月頃から
  • 1歳頃から
  • 2〜3歳頃から

3〜5ヶ月以上になると半数以上の家庭が絵本の読み聞かせを始めていることが調査結果で分かっています。

 

確かに3ヶ月頃になると、視覚や聴覚の発達も見られてくる時期なので、

子供の反応もいっぱい見れて、楽しい時期ですよね。

 

子供の絵本の読み聞かせをするタイミングとしては、

  • 子供と過ごすお家時間
  • お昼ねするときに
  • 夜、就寝するときに

 

子供と過ごすお家時間でちょっと時間がある時や、

寝かしつけの時に読むのがベスト。

 

子供にとって絵本が習慣になって親子との触れ合いが増え、寝る前の楽しみになるはず。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マーボー

はじめまして、子育て|暮らしの情報発信【マヒログ】を運営しているマーボーです。 長崎の田舎で「妻」と「息子」の三人で静かに暮らしています。 当ブログは理学療法士で、一児のパパであるマーボーが、子育てをしている「パパさん」「ママさん」の何かに響いたらいいなという思いで運営しているブログです。 「家族で笑える日常にふぉーかす」ぜひマヒログをよろしくお願いします。 SNSでのいいねやフォローありがとうございます。

-暮らし, 育児&家事