こんにちは、マーボーです。
今回は、子供のお食事エプロンをテーマに「嫌がる息子に我が家がした3つのこと」についてお話していきます。
現在息子は3歳、楽しく毎日ご飯を食べています。
そんな息子ですが、離乳食が始まった時は「お食事エプロン」を使っていました。
お利口さんにつけてくれるはずもなく、毎度はずしてはつけるの繰り返し。
ケチャップ、ソースの汚れ、食べこぼし一緒にご飯をたべるだけでも大変でした。
この記事を読んでいるあなたは、凄くラッキーです。
お食エプロンを嫌がる息子に我が家したことを踏まえて、あると便利なお食事エプロンの利点についてお話します。
「毎回服が汚れて大変、食べこぼしの掃除から抜け出せるはず」
こんな方におすすめ
- 子供がお食事エプロンを嫌がって困っているあなた
- 子供にお食事エプロンを嫌がらずにしてほしいと感じているあなた
- 子供のお食事エプロン問題を解決したいあなた
※ただし「子供のお食事エプロン」でもそこまで困っていない、嫌がらずにしていると感じているあなたの閲覧は不向きかもしれません。
記事の内容
- なぜ子供はお食事エプロンを嫌うのか
- お食事エプロンをつけてもらうために我が家したこと
- あると便利なお食事エプロンの利点
なぜ子供はお食事エプロンを嫌うのか
子供の離乳食が始まってから使用する頻度が高い「お食事エプロン」
いい子いい子で着けてくれるはずもなく、毎回大変な思いをしますよね。
気づけば周りがべちゃべちゃになっていた、なんてことも。
「なぜ子供はお食事エプロンを嫌がるのか」
- ガサガサ感に慣れてない
- 食事の邪魔になる
- エプロンのいろんなところが気になる
子供が不快に感じてしまう気持ちもわかります。
なぜ子供はお食事エプロンを嫌うのか|ガサガサ感に慣れていない
お食事エプロンの慣れない着け心地。
- ビニールのガサガサ感
- シリコンのゴワゴワ感
気にならない子供なんていないですよね。
せっかくのご飯中に「ガサガサ」「ゴワゴワ」してたら嫌がるはず。
なぜ子供はお食事エプロンを嫌うのか|食事の邪魔になる
ご飯中も問答無用で沢山動く子供には「邪魔」で仕方ない存在。
食事中にエプロンなんて着けてたら、思うように動けませんよね。
- 思うように動けない
- 食べづらい
遊びながら食べる子供にはエプロンなんて「邪魔」
食べずらい存在なんでしょうね。
着けたらすぐ外す子供の姿が目に浮かびます。
なぜ子供はお食事エプロンを嫌うのか|エプロンのいろんなところが気になる
何かと気になる「お食事エプロン」
- えり
- 首元
- 袖
子供にとっては気になるところだらけ。
お食事エプロンのいろんなところが気になってしょうがない。
「エプロンのひらひらが気になる」
「首元のマジックテープが気になる」
「エプロンの無駄に大きいえりがきになる」
気になったらとことん気になるのが子供。
お食事エプロンを着けてもらうために我が家がしたこと
お食事エプロンを着けないでご飯を食べると、
洋服の汚れ、食べこぼしなどが目立ってしまいます。
「洗濯」「掃除」が大変になるだけ。
特に洋服のシミ抜きなんか大変ですよね。
お食事エプロンを嫌がるそんな息子に、我が家したことは「3つ」
- 毎回つける
- 外されたら遊ばせる
- お食事エプロンを数種類用意
お食事エプロンに慣れてしまえばこっちのも。
「洋服のシミ抜き」「食べこぼしの掃除」に無駄な時間や労力を使わずに済みます。
お食事エプロンを着けてもらうために我が家したこと|毎回つける
慣れてもらうために、ご飯の時「毎回つける」ようにしました。
- 朝食
- 昼食
- 夕食
ちょっと面倒ですが、毎回つけてました。
最初は着けて秒で外されてましたが、
徐々に慣れてくると、着けてる時間の延長も見られるように。
「着けるのが面倒」「どうせ外される」
諦めずにトライ。子供も親も徐々に慣れてきますよ。
お食事エプロンを着けてもらうために我が家がしたこと|外されたら遊ばせる
最初のうちはお食事エプロンなんて秒で外されます。
慣れてきても途中で外されることなんしょっちゅうです。
「あ〜また外して!」とお食事エプロンを子供からぶんどって、
無理矢理つけるようなことしてませんか?
- 食事も遊び
子供がお食エプロンが嫌いにならないために、
外さらたら遊ばせてあげてください。
飽きるまでとことん遊ばせる。
お食事エプロンを着けてもらうために我が家がしたこと|お食事エプロンを数種類用意
お食エプロンにも好みがありますし、
遊ばれたら次のお食事エプロンも必要ですよね。
無理矢理取ってまた着けるなんてことはアウト。
- 遊ばれた時の保険に数種類用意
お食事エプロンのガサガサした感じが面白かったようで、
ビニール製を一つは用意してました。
遊び出すと遊びに集中するので、
「新しく着けたお食事エプロン」を気にする様子はあまりありませんでした。
あると便利なお食エプロンの利点
毎食事の「洋服汚れ」や「食べこぼし」
なにかと大変な子供の食事。
「どうせ着けても外される」
「食事のたびに着けるのが面倒」
子供がお食事エプロンに慣れるまでは大変ですが、
慣れてしまえばかなり重宝するアイテムです。
- 外食するとき助かる
- 着替えの回数が減る
- 食べかすで散らからない
毎回、お食事エプロンを着けて子供とご飯を食べるのは面倒で大変ですが、
汚れた洋服の洗濯や食べこぼしの掃除の方が面倒で大変だったりします。
あると便利なお食事エプロンの利点|外食するとき助かる
家族で楽しい時間の一つ「外食」
子供と一緒に外に食べに行くこともありますよね。
そんな時でも、子供はパワフルに食べてくれます。
「お行儀よく」なんて考えるのは、もうちょっと後になってかた。
- 出かけた先での洋服の汚れ
- 食べこぼし
出かけた先で、着替えをするのも一苦労。
子供の食べこぼしをそのままにするのも、ちょっと気が引けますよね。
外食で「汚れ」や「食べこぼし」を最小限に押さえてくれる、
「お食事エプロン」にはかなり助けられました。
あると便利なお食事エプロンの利点|着替えの回数が減る
大抵の「跳ね返り」や「飛び散り」は防いでくれるので、
全く汚れない時もあれば、ちょっと汚れるくらいの時もあります。
ただ「お食事エプロン」を着けないで食事をするよりも、
断然着替えの回数は減ります。
- 洗濯物がかさばらない
洗濯物が増えてしまうと、
ため息も出ちゃいますよね。
着替えの回数が減れば、無駄に洗濯する必要ないので、
かなり時間の短縮にもつながります。
あると便利なお食事エプロンの利点|食べかすで散らからない
パワフルに食べてくれる子供なので、
周りを見ると食べかすだらけ。
後で掃除するのも大変ですよね。
お食事エプロンに大きなポケットが付いてタイプは、
上手に食べかすをキャッチ。
- 掃除の手間がはぶける
食べかすを最小限にしてくれるので、
「面倒な食べかすの掃除」で時間を使う心配はありません。
片付けや掃除に時間と労力を使いたくないですよね。
マーボーのまとめ
「お食事エプロン」を嫌がる息子に我が家がしたことを踏まえて、
あると便利なお食事エプロンの利点についてお話してきました。
子供の離乳食が始まって、ご飯を楽しむようになったら、
「お食事エプロン」は必須アイテムといっても過言ではありません。
ですが、いざ着けると「嫌がって外される」「お食事エプロンで遊ばれる」
などの悩みも多く案外大変な「お食事エプロン」
なぜ子供はお食事エプロン嫌うのか?
- ガサガサ感に慣れてない
- 食事の邪魔になる
- エプロンのいろんなところが気になる
お食事エプロンの着け心地に慣れていなと、
子供だって気になったり、邪魔に感じてしまいますよね。
そこで我が家がお食事エプロンをしてもらうためにしたことは「3つ」
- 毎回つける
- 外されたら遊ばせる
- お食事エプロンを数種類用意
諦めずに毎食事に着け、外されたら無理に取らずにそのまま遊ばせるよう、
我が家では心がけました。
「嫌がる子供に無理にお食事エプロンを着けなくてもいいじゃないか」
ちょっと待って下さい。そんなお食事エプロンの利点は「3つ」
- 外食するとき助かる
- 着替えの回数が減る
- 食べかすで散らからない
「大変な着替え」「洗濯物」「食べこぼしの掃除」
「お食事エプロン」をどんどん使っても損はないはず、無駄な時間がはぶけますよ。