子育て 経験・持論

【超必見】保育園の入園準備はバッチリ!|入園にあたって我が家が準備したもの「一覧」

こんにちは、マーボーです。

今回は、保育園の入園準備をテーマに「入園にあたって準備したもの」についてお話していきます。

 

いよいよ保育園の入園が決定。

 

しかし、初めてのことなので、

何を準備していいのかよく分からない。

 

保育園の見学や説明会に足を運んで、話を聞いても

十分な時間なんて取れずに「?」になった経験もあるはず。

 

「けっきょく何を準備したらいいの?」

「みんなは、どんな準備したの?」

 

いろんな不安や疑問が押し寄せてきますよね。

この記事を読んでいるあなたは、すごくラッキーです。

 

入園するにあたって準備したものを踏まえて、あると便利なものを紹介します。

入園に必要な準備物がこの記事である程度把握できるはずです。

 

こんな方におすすめ

  • 保育園に持っていく準備物に不安があるあなた
  • 保育園の説明会に行っても準備物がわからなかったあなた
  • 説明会がギリギリで早めに準備物を把握しておきたいあなた

※ただし、各保育園での準備物は違うのでコレが「正解」ではないです。完璧な準備がしたいと考えているあなたの閲覧は不向きかもしれません。

 

記事の内容

  • 保育園入園にあたって準備したもの
  • 保育園入園にあたってあると便利なもの

 

我が家は息子を0歳から保育園に預けてます。「理由」は下記を参照ください。

 

保育園入園にあたって準備したもの

上記でちょっと触れましたが、我が家は0歳から息子を保育園に預けました。

 

初めてのことなので、

準備も戸惑ったし正直「これで大丈夫?」などの不安も抱えていました。

 

現在、息子は「3歳」クラスも上がり元気に保育園生活を楽しんでいます。

今回は年齢別で準備したもの、追加購入したものをココで紹介します。

 

  • 0〜1歳クラス
  • 1〜2歳クラス
  • 2〜3歳クラス

 

我が家は息子0歳から保育園に預けました。

保育園入園にあたって準備したものを「0〜1歳クラス」で紹介していきます。

それ以外のクラスでは追加購入したものとして紹介しますね。

 

保育園入園にあたって準備したもの|0〜1歳クラス

入園前に保育園に足を運んで、保育園側から説明を受けます。

参考

  • 保育方針
  • 年間行事
  • 準備物

 

保育園の説明会で「準備物」の話もします。

「0〜1歳」言われた通り、我が家が準備したものはこちら。

 

チェックリスト

  • 着替え
  • オムツ
  • お尻ふき
  • ビニール袋2枚
  • お食事エプロン(※)
  • 口ふきタオル
  • お昼寝シーツ(※)
  • タオルケット
  • 登園用バック(プールバック)

(※)手作り指定あったので、手作りで用意。お昼寝シーツは知人からいただきました。

 

0〜1歳クラス|「着替え」

着替え一式とオムツ、お尻ふきの用意です。

「着替え」に関しては、

 

  • 西松屋
  • バースデイ
  • しまむら

 

このへんで、保育園用に大量購入。

 

赤ちゃんのうちは、

すぐに汚れ着替えの量も半端ないので、着替えは多めにあると便利です。

 

0〜1歳クラス|「オムツ」「お尻ふき」



世界最高のおむつ【Mirafeel(ミラフィール)】

オムツの消費量が抜群に多いので、都度「ドラッグストアーに買いに行く」 なんてことは論外。

買い物の負担になるだけ。絶対に止めましょう。

 

  • 定期お得便の活用

 

世界最高のオムツ「ミラフィール」の定期便もオススメ。

ですが、我が家は「お尻ふき」も多様するので、アマゾンプライム会員になってます。

 

0〜1歳クラス|「口ふきタオル」「タオルケット」「登園用バック」

食事用の口ふきタオル、お昼寝用のタオルケット、準備物の持ち運びに使う登園用バックは

購入して準備しました。

 

お昼寝用のタオルケットですが、

サイズ的にもちょうど良い「ブランケット」を用意、冬はベビー毛布で対応してました。

特に保育園側からの指摘もなかったです。

 

登園用バックは「夏のプールが始まるくらいまでに用意して下さい」とのことだったので、

ゆっくり準備しました。

 

以下、用意したものがこちら





 

保育園に入園して追加購入したもの|1〜2歳クラス

基本的な準備物に変わりはありませんが、

「お食事エプロン」が外れて、

「パンツ」「靴」の追加がありました。

 

チェックリスト

  • パンツ
  • 着替え
  • オムツ
  • お尻ふき
  • ビニール袋2枚
  • 口ふきタオル
  • お昼寝シーツ(※)
  • タオルケット
  • 登園用バック(プールバック)

 

1〜2歳クラス|パンツ

クラスも上がりこの時期から保育園での「トイレトレーニング」が開始。

保育園の持ち物に「パンツ」が仲間入りです。

 

パンツも「トイレトレーニング用の吸水性構造のパンツ」ではなく、

普通の子供用のベビーパンツの指示がありました。

 

  • ノーマルパンツの用意

※パンツの準備は各保育園で異なるので、一度確認するといいですよ。


 1〜2歳クラス|靴

「靴」に関しては、0〜1歳の時にファーストシューズで購入したんですが、

保育園での活躍がほぼなかった印象。

 

1〜2歳の時期にサイズ変更も兼ねて改めて購入しました。

ベビーシューズもたくさんのブランドから出ていますよね。

 

  • ミキハウス
我が家はデザインが可愛いミキハウ一択です。

 

ミキハウスで我が家が購入したベビーシューズがこちら。


 


1〜2歳クラス|着替え

どの年齢、クラスになっても「着替え」は大量に必要になる印象がします。

 

  • 下着
  • Tシャツ
  • ズボン

 

大量購入で必要なのが西松屋やバースデイなどの

「チェーン店」の存在は大きいですよね。

 

ですが、他のお子さんと洋服が一緒になったり、あまり代わり映えしません。

登園時だけでも可愛い服を着せてみませんか?

 

可愛い洋服が揃う通販サイトをまとめてみました。

買い物気分も味わえてオススメですよ。

【厳選】子供服|可愛いがいっぱい子供服通販サイト オススメ3選

 

保育園に入園して追加購入したもの|2〜3歳クラス

チェックリスト

  • パンツ
  • 着替え
  • オムツ
  • お尻ふき
  • ビニール袋2枚
  • 口ふきタオル
  • お昼寝シーツ
  • タオルケット
  • 登園用バック(プールバック)

 

基本的な準備物に加えて追加購入及び変更したのが、

  • コップ
  • 巾着袋
  • お昼寝シーツ
  • 登園用バッグ

 

2〜3歳|「コップ」「巾着袋」

コップの詳しい使用用途は聞いてません。多分「うがい」かと。

 

保育園側からの購入指示があったので、

コップとコップを入れる巾着袋を用意しました。



2〜3歳|お昼寝シーツ

前回は知人から手作りのお昼寝シーツを頂きましたましたが、

体も成長しお昼寝シーツのサイズアップ

 

手作りの指示がありましたが、

購入でも可とのことだったのので「購入」を選ぶことに。

 

お昼寝で使っているベッドのサイズが大きくなったっぽい


保育園入園にあたってあると便利なもの

子供が保育園に入園して実感した、いかに「便利」に頼るか。

 

保育園に入園すると大変さも倍以上に増すので、

頼れるものにはガンガン頼ることをオススメします。

 

子供が保育園に入園して我が家が頼った便利なものは「3つ」

 

  • お名前シール/スタンプ
  • 電動鼻水吸引器
  • ドラム式洗濯乾燥機

 

「ある」「なし」では今後の入園生活がガラッと変わるので、

ぜひ揃えたいです。

 

保育園入園にあたってあると便利なもの|お名前シール/スタンプ



入園グッズの名前つけに活躍するのが「お名前シール」「お名前スタンプ」

実際、手書きで「入園グッズ」への名前書き作業は想像以上に大変。

 

  • 失敗して名前がにじむ場合も
何着もにじませて、妻に激怒されたのはボクです。

 

もちろん手書き作業は失敗して洋服に名前がにじむ心配もあります。

そんな手間暇かかる名前つけは、「シール」「スタンプ」で解決。

 

ポンポン押して、名前つけ楽しくなる。

さらに「時短」「快適」名前がにじむ心配もありません。

入園準備の時短に役立つ可愛い名付けグッズ【お名前シール製作所】

 

保育園入園にあたってあると便利なもの|電動鼻水吸引器


保育園に入園すると、

「風邪」などの病気をもらってくることが多くなります。

 

「ヘルパンギーナ」「RSウィルス」が、

保育園で流行るなんてことも多々あり親は大変。

 

熱がでて「鼻水」も頻繁です。

年中鼻水と行っても過言ではないでしょう。

 

  • 鼻詰まり

 

子供が小さいうちは「鼻水」を自力で出せないので、

都度、吸引が必要。

 

スポイト状や息での手動の鼻水吸引器では吸引力に問題があり、

なかなか吸えないんですよ。結果「大変」

 

電動鼻水吸引器は、一瞬にして鼻水をかっさらって行くので、

我が家に革命をもたらしました。

 

保育園入園にあたってあると便利なもの|ドラム式洗濯乾燥機


想像以上に洗濯物が大量に出ます。

毎日洗濯して干して取り込んで「家事」の手間がかかるだけ。

 

  • 干す
  • 取り込む

 

洗濯物の量が増えるとこの作業が「苦痛」

雨の日は生乾きかランドリーに駆け込む苦労だってあります。

 

ドラム式洗濯乾燥機で何が家庭に起きるかというと、

「生活の質」が爆上がり。

 

「干す」「取り込む」家事の無駄な時間が短縮でき、

時間効率も向上します。

 

家事の時短を考えるなら大型家電への投資が超オススメですよ。

子育て、保育園ライフが充実すること間違いなし。

 

マーボーのまとめ

保育園の入園準備をテーマに「入園するにあたって準備したもの」を紹介してきました。

 

保育園の説明会に行っても、

時間もないのでバタバタ説明されて結局「何を準備していいのかよく分からない」

質問する暇もなかったですよね。

 

  • 0〜1歳クラス
  • 1〜2歳クラス
  • 2〜3歳クラス

 

各クラスで我が家準備した物、追加購入した物がこちら。

【0〜1歳】チェックリスト

  • 着替え
  • オムツ
  • お尻ふき
  • ビニール袋2枚
  • お食事エプロン
  • 口ふきタオル
  • お昼寝シーツ
  • タオルケット
  • 登園用バック(プールバック)

【1〜2歳:追加購入】チェックリスト

  • パンツ

【2〜3歳:追加購入】チェックリスト

  • コップ
  • 巾着袋
  • お昼寝シーツ
  • 登園用バッグ

 

各保育園で準備物も違うので、

分からないところは通われる保育園に連絡すると、より確実になるはずです。

 

保育園生活を快適にするためにも、便利アイテムをどんどん活用しましょう。

特にオススメがこの「3つ」

  • お名前シール/スタンプ
  • 電動鼻水吸引器
  • ドラム式洗濯乾燥機

 

時間効率も向上しまさに「神アイテム」活用しないと損します。

 

本記事で登場した準備物、各アイテムはこちら











 

 

ランキングに参加中「ポチ」っとして頂くと励みになります。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マーボー

はじめまして、子育て|暮らしの情報発信【マヒログ】を運営しているマーボーです。 長崎の田舎で「妻」と「息子」の三人で静かに暮らしています。 当ブログは理学療法士で、一児のパパであるマーボーが、子育てをしている「パパさん」「ママさん」の何かに響いたらいいなという思いで運営しているブログです。 「家族で笑える日常にふぉーかす」ぜひマヒログをよろしくお願いします。 SNSでのいいねやフォローありがとうございます。

-子育て, 経験・持論