こんにちは、マーボーです。
今回は、梅雨時期のお部屋をテーマに「お部屋の湿気対策」についてお話していきます。
この記事は広告及びプロモーションを含みます。
雨が多くなってくる時期、
お部屋のジメジメが気になってきますよね。
曇りや雨が多くなってくる「梅雨」
お部屋の気温や湿度が上がってくると、何だか不快。
このまま湿気を放置すると、カビなどの発生に繋がってしまうこともあります。
カビの影響で、健康被害やお部屋の環境悪化になってしまうこと。
ジメジメと過ごしにくい「梅雨時期」湿気対策に悩んでいる方も多いはず。
そこで今回は、
簡単にできるお部屋の湿気対策を踏まえて、我が家が行っているお部屋の除湿を紹介していきます。
今日で梅雨時期のジメジメとは「おさらば」できるはず。
こんな方におすすめ
- 梅雨時期のジメジメが苦手なあなた
- 梅雨時期の湿気対策を知りたいあなた
- 簡単な湿気対策があるか知りたいあなた
※ただし「梅雨時期のでもジメジメなんて気にならない」「梅雨なんて関係ない」そんなあなたの閲覧は不向きかもしれません。
記事の内容
- 簡単にできるお部屋の湿気対策
- 我が家が実践しているお部屋の湿気対策
簡単にできるお部屋の湿気対策
お部屋に湿気が溜まると、
ジメジメした感じがイヤですよね。
カビの原因になったり、
お部屋の環境悪化に繋がってしまいます。
特に湿気が溜まりやすい場所は、注意しましょう。
注意ポイント
- 水回り
- クローゼット内
- 室内干しの場所
梅雨時期になると、洗濯物の室内干しも増えるので、
湿度には注意が必要。
湿気が溜まってくると、カビや細菌の繁殖原因になることも。
また、害虫が発生しやすいお部屋になることも知られています。
そこで、
簡単にできるお部屋の湿気対策を「3つ」に厳選して紹介。
ポイント
- 小まめな換気
- エアコンのドライ機能
- サーキュレーターで送風
簡単にできるお部屋の湿気対策|小まめな換気
雨が多くなってくると、
部屋の中に湿気が溜まってくるもの。
そんな時は「換気」をオススメします。
- 窓を開けて換気
雨が降っていても窓を開けて、換気しましょう。
部屋の中に「風」を入れてあげる。
イヤな湿気対策は、空気の入れかえが大事。
簡単にできるお部屋の湿気対策|エアコンのドライ機能
エアコンの「ドライ」とは、
つまり除湿です。
ドライ機能を使って、空気中の水分を室外に排出して、
お部屋の湿度を下げる機能。
- 空気中の水分をお外に排出
お部屋の水分をお外に排出することによる、
除湿機能になります。
エアコンのドライ機能を使用するシーンとしては、
- ジメジメした梅雨時期
- 洗濯物の室内干し
エアコンのドライ機能を積極的に使ってみましょう。
簡単にできるお部屋の湿気対策|サーキュレーターでの送風
上記で述べたように、「エアコンのドライ機能」でもいいですが、
電気代が気になるところですよね。
そこで、
サーキュレーターによる送風がオススメ。
- 空気の循環
除湿で大切なのは、空気の循環。
サーキュレーターで室内に溜まった湿気を循環させましょう。
空気の流れを作ることで、
室内に湿気を溜めこまず、除湿効果が期待できますよ。
サーキュレーターでの除湿がオススメ。
我が家が実践しているお部屋の湿気対策
では、
実際に我が家がやっているお部屋の湿気対策を紹介。
もちろん、上記で述べたような、簡単なお部屋の湿気対策も実践していたこともあれば、
今でも続けていることもあります。
しかし、実際の家庭で実践している湿気対策が、
気になるところですよね。
我が家の湿気対策
- 窓を開けての換気
- 除湿空気清浄機
- クローゼットを開ける
我が家でやっている湿気対策は、
だいたいこれだけです。
変になんでもかんでも、
湿気対策をしているかと言われればしてないです。
簡単に我が家の除湿対策を紹介していきます。
我が家が実践しているお部屋の湿気対策|窓を開けての換気
換気に関しては、我が家でも、
必然的に実施している湿気対策です。
生活するうえでお部屋の換気は、
欠かせないことですよね。
- 空気の入れ替え
お部屋に溜まった湿気を、
換気で外に出してあげることが大切。
もちろん、梅雨の雨の日でも、
窓を開けて換気をしています。
空気を入れ替えると気持ちがいいもので、
スッキリした感じで過ごしやすくなりますよ。
超簡単に湿気対策ができるのでオススメ。
我が家が実践しているお部屋の湿気対策|除湿空気清浄機
我が家には「一台」
除湿空気清浄機があります。
ずっと窓を開けて過ごせないので、
除湿対策は機械的な処置が必要。
- 夜でも除湿
- 仕事中でも除湿
部屋の湿度が高くなってくると、
除湿機能が作動してお部屋の除湿が可能。
梅雨時期はすぐにタンクがいっぱいなるほど、
除湿してくれます。
我が家が実践しているお部屋の湿気対策|クローゼットを開ける
お部屋だけではなくて、
クローゼット内も湿気が溜まるので注意。
定期的にクローゼットをオープンにしています。
物が多くなってしまいがちな、クローゼット内。
カビの発生が心配ですよね。
- 洋服のカビ予防
我が家では、クローゼットの整理がてら、
しばらく開けっぱなしにすることが多いです。
普段は「除湿剤」を置いてクローゼット内の湿気対策はしていますが、
クローゼット内も換気は必要なので「除湿剤」プラス「開ける」を意識しています。
マーボーのまとめ
今回は、梅雨時期のお部屋をテーマに「お部屋の湿気対策」についてお話してきました。
雨のひが続くと、お部屋の中に湿気が溜まってしまいがち。
ジメジメした感じが過ごしにくいものです。
カビの発生にも繋がってしまうので、
湿気には注意しましょう。
お部屋の環境や自分の健康のためにも、
湿気対策は必要。
簡単にできるお部屋の湿気対策は「3つ」
ポイント
- 小まめな換気
- エアコンのドライ機能
- サーキュレーターで送風
換気や送風などで、
湿気を室内に溜め込まないことが大切です。
さて、
我が家で実際に行っている湿気対策をご紹介。
我が家の湿気対策
- 窓を開けての換気
- 除湿空気清浄機
- クローゼットを開ける
だいたい、我が家でも3つくらいして実践してませんが、
除湿効果は高いです。
換気が難しい場所には、除湿剤を設置するのもオススメですよ。