【厳選】子育てとおもちゃ|おもちゃのレンタルサービス オススメ3選

こんには、マーボーです。

今回は、子育てとおもちゃをテーマに、「おもちゃのレンタルサービス」を厳選して3つ紹介していきます。

 

子供との関わりの中で、「おもちゃ」って悩みどころの一つなんですよね。

何が悩みかって言うと、

 

  • 何を買っていいか分からない
  • どの時期から必要になるか分からない
  • 物が増えて、おもちゃだらけになる

 

あなたもそうだと思うんですけど、子育ての最初のうちって本当にわからないんですよね。

特に知育玩具とか凄く迷ったりしませんか?

必要になってくる時期も、何を与えていいのか迷いますよね?

結局適当に買ってどんどんおもちゃが増えていって、部屋中おもちゃだらけ。

 

そんなあなたの悩みを「おもちゃのレンタルサービス」で解消できます。

 

僕がオススメするおもちゃのレンタルサービスは3つです。

 

レンタルサービスの気になる面

  • 壊したり、無くしたりが心配
  • 衛生面が気になる
  • 返却の手間がかかる

 

こんな方におすすめ

  • 何を買っていいいのか分からないあなた
  • 子供のおもちゃ選びに迷っているあなた
  • あまりモノを増やしたくないあなた

この記事を読んだあなたは、凄くラッキーです。あなたの子供に最適なおもちゃが見つかるはずです。

子供と一緒に笑って、楽しく遊びましょう。

 

おもちゃのレンタルサービスの「メリット」「デメリット」を含めて、おもちゃのレンタルサービスの選び方について解説しています。

下記を参考に、ご家庭に合ったおもちゃのレンタルサービスを利用して子供と「楽しい時間」を過ごして下さい。

 

 

もくじ

キッズ・ラボトリー




「おもちゃコンシェルジュ」が個別プランニング【キッズ・ラボラトリー】

Yahooニュースにも掲載され、子供の成長に合わせて知育玩具を定期的にレンタル、交換できるサービスです。

 

ポイント

  • 高温のスチームと専用のメンテナンス用品で丁寧にクリーニング
  • 日常使いによる細かい傷や汚れは保証付きなので安心してご利用可能
  • レンタルしたおもちゃの返却期間はありません
  • 気に入ったおもちゃは安価で買い取りも可能です
  • 初回購入に限り、商品が届いてから30日間全額返金で安心

 

「知育玩具で失敗したくない」「どのおむちゃブランドを買っていいか分からない」

そんな悩みを解決できるキッズ・ラボトリー。

子供と一緒に楽しむ、そして学ぶをあなたの家庭にプラスしてみませんか?

 

トイサブ

知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!」

 

NHKをはじめ、多くのメディアで紹介された実績がある「月額知育玩具レンタルサービス」のトイサブ!

 

ポイント

  • 国内最大級の知育玩具レンタルサービス
  • 専門家が選んだおもちゃが毎回届く
  • 総額15000円以上のおもちゃを隔月ごとにお届け
  • 送料無料、返却期限、延滞料金なしの安心サービス
  • おもちゃの破損、紛失にも安心のサポート制度

 

子供の月齢や好みに合わせたおもちゃ選びって凄く迷うんですよね。

せっかく買ったおもちゃに興味を示さなかったりしたことってありますよね?

おもちゃに飽きてしまうとか、そうなればどんどんおもちゃって増えたりしませんか?

 

トイサブ!ではあなたのそんな悩みを解決できます。

また気に入ったおもちゃは安価に購入も可能なのでおもちゃ選びに失敗しないです。

 

子供に安心と笑顔を届けてみませんか。

 

イクプル

知育玩具レンタル イクプル

 

「イクプル」は0~4歳未満のお子さまを対象とした月額制の知育おもちゃレンタルサービスです。

おもちゃコンサル有資格者がおもちゃの「機能面」「安全面」をしっかり考慮しより厳選さられたおもちゃをお届けする月額サービスになってます。

 

ポイント

  • おもちゃコンサルタントによる厳選されたおもちゃが揃っている
  • 月齢や成長に合わせておもちゃをセレクト
  • 素材に合わせた、洗浄、殺菌による入念なクリーニング
  • お得なポイント制度で1P=1円で利用できる
  • おもちゃのレンタル以外ににも日用品の購入が可能

 

イクプルの最大の特徴は「日用品」も同時に購入できるところです。

「おもちゃのレンタル」ついでに必要な日用品を1点から購入できます。

 

子供がいる家庭って買い物が結構大変だったりしませんか?

子育てに追われて、時間が取れずに買い物いけない、そんな時に「イクプル」は1点から日用品を購入できるので、買い物の大変さが軽減できます。

 

おもちゃのレンタルと日用品の購入がセット

 

何を買って良いのか分からない「おもちゃの悩み」と子育て中の買い物が大変「買い物の悩み」を解決できます。

 

マーボーのまとめ

子供のおもちゃで、「どんなモノを買っていいのか」「いつ頃からがいいのか」「モノが増えてしまう」

そんなあなたに「おもちゃのレンタル」を紹介しました。

お母さん、お父さんは、やっぱり子供には

 

  • おもちゃ選びで失敗したくない
  • いいモノで遊んでほしい
  • 楽しく遊んでほしい

 

そんな思いもあります。

レンタルは「買う」一歩前の段階で登録する方が多いです。

遊びの中で、「気に入らないおもちゃ」「気に入ったおもちゃ」がすぐに分かります。

気に入ったおもちゃは購入できるので、本当にいいおもちゃだけが残るんです。

 

子供が喜んで遊ぶ姿って凄く嬉しいですよね。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マーボー

はじめまして、子育て|暮らしの情報発信【マヒログ】を運営しているマーボーです。 長崎の田舎で「妻」と「息子」の三人で静かに暮らしています。 当ブログは理学療法士で、一児のパパであるマーボーが、子育てをしている「パパさん」「ママさん」の何かに響いたらいいなという思いで運営しているブログです。 「家族で笑える日常にふぉーかす」ぜひマヒログをよろしくお願いします。 SNSでのいいねやフォローありがとうございます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。